よく冷えた秋のロングライドのご案内[10/25土-26日]北軽井沢の高原グルメロゲイニングと、80キロと100キロ、エントリー始まる


スポーツエントリー *エントリー開始準備中

ランネット×イー・モシコム https://moshicom.com/129078/


2025年秋大会は、北軽井沢からスタート。
日曜は、浅間山麓一周80キロと100キロの、本格山岳ロングライド2カテゴリーを開催。
土曜は、北軽井沢で高原のソフトクリームを食べながらロゲイニングを楽しむ「グルメフォンド軽井沢」「タンデムフォンド軽井沢」の2カテゴリーを開催。
友だちや家族とさわやかな秋の浅間山麓をエンジョイできます。


10月25日(土)開催

▼グルメフォンド軽井沢#ロゲイニング 北軽井沢エリア
北軽井沢から嬬恋までの秋の高原エリアが舞台。制限時間内にどこからどこまでまわるか、攻略ルートは自分やチームの戦略にあわせて選べます。家族や仲間と集中してポイント獲得を狙うのもあり、地図読みと体力を駆使してダイナミックに駆け回って高得点のチャンスを伺うのもあり。高原のソフトクリームも、気になる2か所から選んで食べられます(エントリー費込)。浅間山麓の雄大な自然と歴史を感じらえる、スカッと爽やかで美味しいロゲインニングをお楽しみください。サイクル・ロゲイニングの他に、ラン&ウォーク、ドライブの部も同時開催されます。

▼タンデムフォンド軽井沢#ロゲイニング 北軽井沢エリア
グルメフォンド軽井沢#ロゲイニングのタンデムエントリーの部。タンデム自転車でチームを組んで参加できます。パイロットとコ・パイロットの二人でポイント探しと、走りを協力して行います。すがすがしい秋の北軽井沢は愛車が映えるフォトポイントも盛りだくさん。この機会に、自慢のタンデム車とパートナーとでエントリーください。得点と表彰は、サイクル・ロゲイニング部門として、グルメフォンド軽井沢と一緒に行われます。
[ポイントMAP]当日スタート直前に配布されます。お楽しみに
[参加資格]小学生以上(但し小学生は保護者の<同行>が必要)※同行者も別途お申し込みください


10月26日(日)開催

▼グランフォンド軽井沢-80 浅間山麓一周80.3km(平地換算147km)
平地換算約147km。北軽井沢から出発し、すがすがしい秋の浅間山麓を一周します。パノラマライン南コースを走る浅間山麓一周のショートコース。北軽井沢や嬬恋パノラマライン、湯の丸の高原の紅葉のタイミングにあたると絶景。距離80.3km、獲得標高1,843m、制限時間7時間の山岳グランフォンドに挑戦。目指せ完走!
*2025年大会は、長野原町・北軽井沢特設会場がスタート・ゴールです
*軽井沢町にご宿泊の方は、会場までお時間に余裕をもってお越しください
[ルートMAP] https://ridewithgps.com/routes/51640225
[参加資格]中学生以上(但し中学生は、保護者の同意が必要)

▼グランフォンド軽井沢-100 浅間山麓一周100.1km(平地換算184km)
平地換算約184kmのハイレベルクラス。北軽井沢から出発。バラキ高原・パノラマライン北コースまで走る浅間山麓一周のロングコース。ヒルクライム2~3本とロングライド100キロを半日でこなせる脚力と技量がもとめられます。距離100.1km、獲得標高2,332m、制限時間7時間。浅間山麓の雄大な風景の中をロングラン!!
*2025年大会は、長野原町・北軽井沢特設会場がスタート・ゴールです
*軽井沢町にご宿泊の方は、会場までお時間に余裕をもってお越しください
[ルートMAP] https://ridewithgps.com/routes/51640415
[参加資格]中学生以上(但し中学生は、保護者の同意が必要)山岳ロングライドで100キロ以上、または平地ロングライドで160キロ以上の完走実績のある方


【参加費】

[グルメフォンド軽井沢#ロゲイニング]¥3,000(1名分)
[タンデムフォンド軽井沢#ロゲイニング]¥6,000(2名1組分)
[グランフォンド軽井沢-80]¥7,000(1名分)
[グランフォンド軽井沢ー100]¥8,000(1名分)
※いずれも保険料・完走証を含みます


【オプション】

※お車でお越しの場合は、お申し込みの際に下記より会場駐車場をお選びください。
※会場周辺にコインパーキングなど公共駐車場はありませんのでご注意ください。
 (1)[大会駐車場:10月25日(土)]¥500円(土曜1日/1台分)
 (2)[大会駐車場:10月26日(日)]¥500円(日曜1日/1台分)
 (3)[障がい者サイクリング・タンデム自転車購入費寄付]¥500円(1口)
サイクリング・フェスティバルASAMAでは、タンデム自転車で障がい者もサイクリングができるよう「タンデムフォンド軽井沢」の活動を応援しています。
皆さまからの寄付は、活動に必要なタンデム自転車の購入に活用いたします。
「タンデムフォンド軽井沢」の活動はこちらから→https://tandemfondo.jp/karuizawa/


【ロゲイニング表彰】

攻略した各ポイントの点数やトレジャークエスチョンの正解加算点を合計して、最も高得点だった個人・チームを次の通り表彰します。(予定)
※総合優勝を決定するため、各カテゴリーごとに合計点数倍率が設定されます。 例)紙地図のみエリート部はポイント2倍。サイクル(電動自転車)はポイント2倍など。

[紙地図のみエリートの部]
●総合優勝
●サイクル(電動自転車含む)優勝
●ラン&ウォーク優勝
●ドライブ(オートバイ含む)優勝

[スマホ・ナビガジェット活用の部]
●総合優勝
●サイクル(電動自転車含む)優勝
●ラン&ウォーク優勝
●ドライブ(オートバイ含む)優勝

「ラン」「ウォーク」「ドライブ」エントリーも受付中。
「ラン」「ウォーク」「ドライブ」でロゲイニングにエントリーの方はこちらから→https://moshicom.com/129420/

2025年7月22日

大会エントリー情報

詳細はこちら